やす子が自衛隊を2年で辞めた理由は?彼女の思いと入隊目的を考察!

当ページのリンクには広告が含まれています。
Your Multiplex Ad Here
やす子が自衛官を辞めた理由と入隊の目的を考察する画像
引用元:instagram

やす子さんが自衛隊を辞めた理由は?

当初の入隊目的、上司の反応、辞めること対しての彼女の思いなどを考察します。

さらに、退職後の就活についても紹介していきます。

[スポンサーリンク]

ふるさと納税で毎日の暮らしが楽しくなる!

ふるなびはこちらをクリック


目次

やす子が自衛隊を2年で辞めた理由は?

やす子
引用元:instagram

当初の退職予定時期は退職金支給まで

自衛官を辞めた理由を説明する前に、彼女の待遇についてお話します。

自衛官の区分は、働く期間や昇進などの仕組みにより、次の4つに分けられます。

  • 任期制自衛官(任期付きの隊員)
  • 一般曹候補生(長期間勤務を前提とした隊員)
  • 防衛大学校・幹部候補生(幹部を目指す隊員)
  • 定年制自衛官(終身雇用の隊員)

この中で、彼女は「任期制自衛官」でした

任期制自衛官とは
  • 主に「陸上自衛隊」の自衛官候補生として入隊
  • 2~3年の任期制 で勤務し、更新は可能(最大4任期ぐらい迄)
  • 若いうちに手に職をつけて、その後、民間企業への転職を考えている人向け
  • 任期満了後には、再就職支援 を受けることができる

これらの特徴があります。

退職に関しては、任用期間の満了時に退職手当を支給することになっています

入隊当初は、任期を更新して4年間は続けるつもりでした。

やす子さんは入隊前から仕事は厳しいと分かっていました。

それでも、4年ぐらいは続けることはできると見ていたのです。

つまり、入隊の目的は、衣食住の確保でした。

長期間働くつもりはないが、目先の目標はクリアしたいという思いが強かったようです。

確かに、児童養護施設での暮らしぶりから考察すると、自衛官は堪えられない職業ではありません。

ただ、衣食住の確保を目的として自衛官を目指すのであれば、クリアするまでにはさほど時間はかかりません。

一方、自衛官だったと世間に公言できるまで何かを身に付けるためには、別の目的が必要になります。

その点は、案外、無策だったのでしょう。

高校卒業後、最初の数年は自衛隊で頑張ろう!
その先のことは、またその時に考えよう、っと・・・。
だって、まずは衣食住の確保が大事なんだもん。

ところが、辞める日は本人が予想していた以上に早くやって来ました。

赴任地と任務

ちなみに、彼女が配属された「陸上自衛隊 大久保駐屯地」は、京都府宇治市。

彼女は大型特殊免許を取得し、ブルドーザーのオペレーター(ドーザ手)を担当していました。

掘ってはいけない所を掘ったり、不要な場所に道をつくろうとして、叱られたエピソードがあります。

しかし、「2年間の隊員としての生活は楽しい日々だった」と振り返っています。

2年間続けることが出来た背景には、幼少期からの苦労と高校生活での運動(水泳、柔道)経験がありました。

やす子と教官との人間関係

教官からの評価は、

君はまだ半人前だ!
早く一人前になってもらわな、あかん。
彼女は、案外とマイペースやから・・・。

しかし、2年が経とうとしたある日、

やぁ、安井 二等陸士!

あっ、教官!
突然ですが、私、辞めさせて頂きます!

突然、何を言う!

2人の間にこのような会話がありました。

要するに、上官が自分の目の前を通り過ぎた時に、ふと、辞めようと思ったとのことです。

それが、自衛官を辞めた理由になります。

退職届
災害時にお助けする団体の人たち
Your Display Ad Here
スポンサーリンク

彼女の思いと入隊目的を考察!

衣食住の確保が彼女の早期退職を後押し⁉

とどのつまり、彼女は思いつきで「辞めよう」と思った訳ですが、

なぜ、思いつき?

彼女の口からは、このようなコメントがありました。

「辞めたきっかけは、歩いている時に”辞~めよ”と思ったって感じ

引用元:entax.news

このようにあっけらかんとした表情で言うあたりは、彼女の陽気なキャラがその時の意思決定をしている、という感じですね。

決して気分屋な彼女ではありませんが、ひらめいたものがあったようです。

ふつうは、友人や母親に事前に相談したりしますが、彼女は自分だけが唯一の頼り

そのため、即決(自衛官を辞めるという決断をして)でも、他人に迷惑をかけるような問題はありませんでした

仕事をして給料をもらうことが出来、当初目的の「衣食住の確保」は出来ました。
高校生まで不安だったことが、自衛官になったことで解決できたことは確かです。

彼女は社会に出て、働いてみて、自分のできること・できないことをそれなりに把握できるようになっていました。

私が自衛官を辞めたところで、親兄弟に迷惑をかける訳ではないので・・・。
はい~。

上司の反対

しかし、彼女から退職の話を聞かされ、そこに明確な理由や目的が無いと判断した教官は、すぐさま引き止めました。

彼女の性格やふだんの思考から考察すると、上官が心配するのは、無理もないことです。

安井くん、
君はまだ、辞めてはいかん!

彼女は、教官からこのように言われます。

「君を駐屯地から出すわけにはいかない」

「君は社会でやっていけないから」

「ご飯、自由におかわりしていいから」

引用元:やす子 自衛隊の退職を引き留められた意外な理由―Sponichi Annex 芸能

「ごはんを自由におかわりしていい」と言うあたりは、上司の方が立場が弱い感じを表わしていますね。

しかし、教官の真意は、「仲間を失いたくなかった」が本音かもしれません。

教官が彼女を引き止めるもう1つの理由に、

「手がかかる人物を辞めさせると、自衛隊の名誉に傷がつく」

という考えがあったかもしれません。

曲がりなりにも、彼女は、適性検査を経て大久保駐屯地に配属されました。

入隊して数ヶ月もしないうちに退職したのではなく、キャリアを積みながら、任せられる技量を持っていた中での早期退職でした

高校を卒業したやす子さん

こうして、彼女は自分の意思を貫いていきました。

[スポンサーリンク]

見たい番組は、見逃さずに見よう!

DMMなら、こちらをクリック!


退職後の就活

次の就職先が決まっていない中で、自衛隊を辞めたやす子。

彼女にはこのようなエピソードが・・・。

退職後は定職が決まらず、アルバイトでしのぎました。
しかし、1年間で10回以上バイトを変えてしまいました。
はい~。

自衛官を辞めて、目指すものや目的がなかったため、さまようことになってしまいました。

そのため、退職後、次の定職が決まらず、彼女は自衛隊時代の友人にそれとなく順調ではないことを吐露します。

えへへ・・・
仕事が続かなくて。

すると、友人からお笑い芸人への道を打診されます。

お笑いの道に関する話は、ほぼ友人主導によって進められました。

現在の所属事務所であるソニー・ミュージックアーティスツに書類が送られ、彼女は瞬く間にライブに出演!

まだ、自衛官の匂いを漂わせていた自分と、恥ずかしがり屋な自分が入り混じっている中で、人目に出ることは躊躇いがありました。

芸人における「やす子」という名前のイメージ
  • やす子」は、昭和時代に多く見られた名前で、古風で親しみやすい
  • 名前の響きが「やさしい」と似ているため、優しさや柔らかさを感じさせる
  • ひらがな表記は、親しみやすさ、覚えやすさがあり、好感を持たれる
  • 庶民的で安心できる名前

名前の「やす子」に加えて、「はい~」のひと言がセットになって、
万人受けしている・・・

ただ、彼女は自衛隊を辞めたとはいうものの、災害や有事の際に対応する「即応予備自衛官」として、現在も自衛隊の仕事に携わっています。

この関係で、2024年1月の能登半島地震の時には、冬の震災時の寒さ対策などを自身のXで発信していました。

彼女の自衛官としての責任感と世の中に貢献したいという思いから考察すると、自主的に対応できたことは、素晴らしいことです。

この即応予備自衛官に関する話は、「やす子は自衛隊に戻るのか?芸人との両立は可能なのか?」というテーマでまとめた記事の中で解説しています。

よろしければ、こちらの記事をご覧ください。

迷走服を着たやす子
引用元:instagram
Your Display Ad Here
スポンサーリンク

まとめ やす子が自衛隊を2年で辞めた理由は?

まとめ やす子が自衛隊を2年で辞めた理由
  • 彼女は自衛隊に入隊する時点で、既に数年後には辞めると決めていた。
  • しかし、自衛隊出の生活は充実していたが、ある時、ひらめいて、辞めることを決断した。
  • それが、自衛官を辞めた理由である。
  • 彼女の性格や思考から考察すると、辞職は、気分だけで決めた訳ではないが、深い根拠があった訳でもなかった。
  • 自衛隊を辞めた後は、仕事が続かず、何度か転職を繰り返した。
  • そのような時、自衛隊時代の友人に芸人の道を勧められて、芸能事務所に入った。
Your Multiplex Ad Here
Your Multiplex Ad Here
やす子が自衛官を辞めた理由と入隊の目的を考察する画像

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次