
1980年代に生まれた女優の出演作品を一覧で紹介。
代表作品はもとより、共演者、受賞歴、視聴率付きの代表作も深掘りします。
- 1980年代に生まれた女優(北川景子、長澤まさみ)の基本情報とデビューのきっかけなど
- 各女優の代表出演作品の紹介とその作品にまつわる詳細情報(共演者、平均視聴率など)
- 各女優の受賞歴
1980年代に生まれた北川景子の基本情報と代表作
1980年代生まれの人気女優には、以下の方がいらっしゃいます。
- 北川景子
- 長澤まさみ
それでは、1人ずつ順番に見ていきましょう。
北川景子の基本情報・デビューのきっかけ
生年月日 | 1986年8月22日 |
所属事務所 | 研音 |
インスタのフォロワー数 | 503万人 |
デビュー年 | 2003年 |
デビューのきっかけ | ミスSEVENTEEN |
出演作品(代表的なドラマ)
出演作品(代表的なドラマ) | ・ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜 ・独身貴族 ・家売るオンナ ・西郷どん(大河ドラマ) | ・美少女戦士セーラームーン
1980年代に生まれた北川景子 年別の出演作品数(ドラマ)
2003 | 07 | 08 | 09 | 2010年 | |
出演 作品数 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 2019年 | |
出演 作品数 | 3 | 2 | 3 | 1 | 3 | 3 | 3 | 1 |
21 | 22 | 23 | 2024年 | 合計 | |
出演 作品数 | 1 | 0 | 4 | 0 | 31 |
出演作品(代表的な映画)
出演作品(代表的な映画) | ・謎解きはディナーのあとで ・パンク侍、斬られて候 ・スマホを落としただけなのに ・ラーゲリより愛を込めて | ・ハンサム★スーツ
1980年代に生まれた北川景子 年別の出演作品数(映画)
2006 | 07 | 08 | 09 | 2010年 | |
出演 作品数 | 4 | 4 | 1 | 2 | 3 |
11 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 2019年 | |
出演 作品数 | 1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 3 | 3 | 1 |
20 | 21 | 22 | 23 | 2024年 | 合計 | |
出演 作品数 | 3 | 2 | 2 | 0 | 0 | 37 |
出演作品の詳細情報(代表的なドラマ/映画)
ドラマ
年 | 作品名(放送局) | 役名 | 主演・助演 | 主な共演者 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|
2003~ 2004 | 美少女戦士セーラームーン(CBC) | 火野レイ / セーラーマーズ 役 | ー | 沢井美優、泉里香 | 10~20% 関東、東海、 関西で違いあり |
2009 | ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜(フジテレビ) | 白河莉子 役 | ヒロイン | 山下智久、相武紗季、貫地谷しほり | 平均14% |
2013 | 独身貴族(フジテレビ) | 春野ゆき 役 | ヒロイン | 草彅剛、藤ヶ谷太輔、 伊藤英明 | 平均11% |
2016~ 2019 | 家売るオンナ(日本テレビ) | 三軒屋万智 役 | ー | 工藤阿須加、千葉雄大、イモトアヤコ | 平均12% |
2023 | どうする家康(NHK) | お市/茶々 役 | ー | 松本潤、有村架純、大森南朋 | 10~12%関東、東海、関西で違いあり |
1980年代に生まれた彼女は少しずつキャリアを積み重ねてきたこともあり、年齢を重ねる毎に深みのある役柄を演じるようになってきています。
特に、直近の作品では、大河ドラマ「どうする家康」で母親とその娘の一人二役を演じました。
それにより、母娘の微妙な違いを絶妙に演じ分けており、視聴者の心を釘付けにしました。
映画
年 | 作品名(放送局) | 役名 | 主演・助演 | 主な共演者 |
---|---|---|---|---|
2008 | ハンサム★スーツ | 星野寛子 役 | ヒロイン | 谷原章介、塚地武雅、 本上まなみ |
2013 | 謎解きはディナーのあとで | 宝生麗子 役 | ヒロイン | 櫻井翔、椎名桔平 |
2018 | パンク侍、斬られて候 | ろん 役 | ヒロイン | 綾野剛、染谷将太、浅野忠信 |
2018 2020 | スマホを落としただけなのに | 稲葉麻美 役 | ー | 千葉雄大、白石麻衣 |
2022 | ラーゲリより愛を込めて | 山本モジミ 役 | ヒロイン | 二宮和也、松坂桃李 |
1980年代に生まれた北川さんは既に結婚と出産を経験しているため、出演作品の数は独身の女優と比べて特別多い訳ではありません。
しかし、出演した作品にはヒロイン役が多いです。
作品の内容・ジャンルは、コメディタッチのものから戦争が絡んだシリアスなものまで幅広いです。
受賞歴
年度 | 賞(受賞作品) |
2009 | ・第13回日刊スポーツ ドラマグランプリ 夏ドラマ 主演女優賞(ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜) |
2015 | ・第1回コンフィデンスアワード・ドラマ賞 主演女優賞(探偵の探偵) | ・第39回エランドール賞 新人賞
2016 | ・第90回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 最優秀主演女優賞(家売るオンナ) | ・第20回日刊スポーツ ドラマグランプリ 夏ドラマ 主演女優賞(家売るオンナ)
2018 | ・第41回日本アカデミー賞 優秀助演女優賞(探偵はBARにいる3) |
2023 | ・第32回橋田賞(どうする家康、女神の教室〜リーガル青春白書〜) | ・TV station ドラマ大賞 2023 助演女優賞(どうする家康)
受賞歴に関しては、映画よりもドラマの作品での受賞が比較的多いようです。
2016年に結婚し、その後、出産を経て芸能活動を再開していますので、映画のような中長期での仕事は難しかったことも一因でしょう。
それでも、ドラマと映画の両方にて受賞歴があり、確実に将来の女優業に向けて足掛かりができていると言えます。
1980年代に生まれた長澤まさみの基本情報と代表作
長澤まさみの基本情報・デビューのきっかけ
生年月日 | 1987年6月3日 |
所属事務所 | 東宝芸能 |
インスタのフォロワー数 | 381万人 |
デビュー年 | 2000年 |
デビューのきっかけ | 東宝「シンデレラ」オーディション |
出演作品(代表的なドラマ)
出演作品(代表的なドラマ) | ・ドラゴン桜(第1シリーズ、第2シリーズ) ・NHK大河ドラマ「真田丸」 ・セーラー服と機関銃 ・プロポーズ大作戦 | ・NHK連続テレビ小説「さくら」
1980年代に生まれた長澤まさみ 年別の出演作品数(ドラマ)
2000 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 2009年 | |
出演 作品数 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 | 1 | 6 | 5 | 3 |
2010 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 2019年 | |
出演 作品数 | 3 | 4 | 4 | 4 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 |
21 | 22 | 23 | 2024年 | 合計 | |
出演 作品数 | 1 | 2 | 1 | 0 | 50 |
出演作品(代表的な映画)
代表出演作品(代表的な映画) | ・岳-ガク- ・マスカレード・ホテル ・コンフィデンスマンJP ロマンス編 ・シン・ウルトラマン | ・世界の中心で、愛をさけぶ
1980年代に生まれた長澤まさみ 年別の出演作品数(映画)
2000 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 2009年 | |
出演 作品数 | 1 | 1 | 4 | 3 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 |
2010 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 2019年 | |
出演 作品数 | 1 | 4 | 1 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 3 | 3 |
20 | 21 | 22 | 23 | 2024年 | 合計 | |
出演 作品数 | 2 | 2 | 3 | 2 | 2 | 52 |
出演作品の詳細情報(代表的なドラマ/映画)
ドラマ
年 | 作品名(放送局) | 役名 | 主演・助演 | 主な共演者 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|
2002 | 連続テレビ小説「さくら」(NHK) | 沼田佳奈子 役 | ー | 高野志穂、セイン・カミュ、小澤征悦 | 平均23% |
2005 2021 | ドラゴン桜(TBS) | 水野直美 役 | ー | 阿部寛 | 平均20% |
2006 | セーラー服と機関銃(TBS) | 星泉 役 | ー | 堤真一、小泉今日子 | 平均13% |
2007 | プロポーズ大作戦(フジテレビ) | 吉田礼 役 | ー | 山下智久、榮倉奈々 | 平均17% |
2016 | 真田丸(NHK) | きり 役 | ー | 堺雅人、大泉洋 | 平均17% |
1980年代に生まれた彼女は代表作だけでなく、出演されたドラマ全体を見渡しても、彼女がヒロインとして出演している作品はほとんどありません。
しかしながら、バイプレーヤーとしての彼女の存在感は大きく、作品の完成度を高める役割をしっかり果たしてくれています。
映画
年 | 作品名(放送局) | 役名 | 主演・助演 | 主な共演者 |
---|---|---|---|---|
2004 | 世界の中心で、愛をさけぶ | 廣瀬亜紀 役 | ヒロイン | 大沢たかお、柴咲コウ |
2011 | 岳-ガク- | 椎名久美 役 | ヒロイン | 小栗旬、佐々木蔵之 |
2019 | マスカレード・ホテル | 山岸尚美 役 | ヒロイン | 木村拓哉、小日向文世 |
2019 2020 2022 | コンフィデンスマンJP ロマンス編 コンフィデンスマンJP プリンセス編 コンフィデンスマンJP 英雄編 | ダー子 役 | ー | 小手伸也、小日向文世 |
2022 | シン・ウルトラマン | 浅見弘子 役 | ー | 斎藤工、有岡大貴 |
ヒロイン・ヒロイン以外に関係なく、彼女が出演した作品は、人気度の高い作品が多いです。
また、シリーズ化した作品もあり、あらゆる世代で楽しむことができる作品です。
受賞歴(一部)
年度 | 賞(受賞作品) |
2003 | ・第25回ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞(ロボコン、阿修羅のごとく) |
2004 | ・第17回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞 新人賞(世界の中心で愛をさけぶ) ・第47回ブルーリボン賞 助演女優賞(世界の中心で愛をさけぶ、深呼吸の必要) ・第28回日本アカデミー賞 最優秀助演女優賞、話題賞(世界の中心で愛をさけぶ) ・第42回ゴールデン・アロー賞映画賞(世界の中心で愛をさけぶ) | ・第29回報知映画賞 助演女優賞(世界の中心で愛をさけぶ)
2011 | ・第35回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞(モテキ) ・第3回日本劇場スタッフ映画祭 優秀主演女優賞(モテキ) ・第11回 ニューヨーク・アジア映画祭 スター・アジア・ライジング・スター賞(モテキ) | ・第54回ブルーリボン賞 助演女優賞(モテキ)
2015 | ・第70回毎日映画コンクール女優助演賞(海街diary) ・第25回東京スポーツ映画大賞 助演女優賞(海街diary) ・第39回日本アカデミー賞 優秀助演女優賞(海街diary) | ・第28回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞 助演女優賞(海街diary)
2017 | ・第27回東京スポーツ映画大賞 主演女優賞(散歩する侵略者) ・第41回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞(散歩する侵略者) | ・第72回毎日映画コンクール 女優主演賞(散歩する侵略者)
2019 | ・第62回ブルーリボン賞 主演女優賞(コンフィデンスマンJP) | ・第44回報知映画賞 主演女優賞(マスカレード・ホテル、コンフィデンスマンJP)
2020 | ・第44回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞(コンフィデンスマンJP プリンセス編) | ・第44回日本アカデミー賞 最優秀主演女優賞(MOTHER マザー)
彼女の受賞歴を見ると、女優としてのキャリアの長さも関係していますが、受賞数は他の女優さんよりも多いです。
また、1つの作品で複数の賞を受賞しており、これは、彼女の演技力が多方面から評価されていることを表しています。
彼女の受賞歴の特徴の1つは、ドラマよりも映画での受賞が圧倒的多いことです。
まとめ 女優の出演作品の一覧!1980年代に生まれた人気女優の受賞歴などを深掘り
- 1980年代に生まれた代表的な女優は、北川景子さんと長澤まさみさん。
- 北川景子さんは、結婚・出産を経験しているものの、映画を中心にヒロイン役で活躍してきている。
- そのせいか、北川さんの受賞歴を見ると、映画よりもドラマの作品での受賞回数が比較的多い。
- 長澤まさみさんは、ドラマではヒロイン役は少ないものの、映画ではヒロイン役も含め、数多くの作品に出演してきた。
- 長澤さんの受賞歴を振り返ると、出演した映画の数に対し、他の女優よりも受賞回数が多い。また、ドラマよりも映画での受賞が圧倒的に多い。
- また、長澤さんは1つの作品に対して複数の賞を受賞しているのが、受賞歴から伺われる。
- 1980年代に生まれた2人は、若手女優よりもキャリアが長い分、視聴者の心を掴むような役どころを演じている。
コメント